福島県立須賀川桐陽高等学校

本校は須賀川女子高等学校の輝かしい伝統を受け継ぎ、校訓「英知」のもと、「進学指導重点校」「STEAM教育推進校」として普通科・数理科学科の生徒たちが日々勉強や部活動に全力で取り組んでいます。純真な笑顔と清々しい挨拶が本校生の魅力の一つです。全員で夢の実現を目指し頑張っています。

福島県立須賀川桐陽高等学校

本校は須賀川女子高等学校の輝かしい伝統を受け継ぎ、校訓「英知」のもと、「進学指導重点校」「STEAM教育推進校」として普通科・数理科学科の生徒たちが日々勉強や部活動に全力で取り組んでいます。純真な笑顔と清々しい挨拶が本校生の魅力の一つです。全員で夢の実現を目指し頑張っています。

記事一覧

令和6年度 数理科学科1年出前講座「大学特別講義」

1・2年生希望者対象 保護者も参加 福島大学経済経営学類ガイダンス 

【1学年】総合探究出前授業~ビジネスグランプリ③~

【1学年】総合探究出前授業~デザイン思考について~

志を同じくする友人との連帯感(3学年進路希望ワークショップ開催)

【1学年】総合探究出前授業~ビジネスプラングランプリ①~

先輩に続け!「先輩に聞く」ガイダンスを実施

3年生頑張れ!桐陽リカちゃんも応援しています。

国際理解講座 オランダ編

「俳句甲子園」ってご存じですか?(文学部)

ブリティシュヒルズ英語研修12月2日(土)~3日(日)

もう一つの演劇コンクール 東北大会出場決定!

令和6年度 数理科学科1年出前講座「大学特別講義」

 令和6年9月5日(木)、数理科学科1年生は、国立大学法人福島大学 食農学類 准教授 尾形慎先生による特別講義「バイオリファイナリー研究を通じて科学技術について考えてみよう」を聴講しました。生徒たちは、農学が、化学や生物、薬学等の様々な分野と関わりがあることや、高校での学習で習得した知識を発展させることが、多くの研究や技術につながることなどを学びました。 【生徒の感想】 ・タンパク質の研究で、農学だけでなく、薬学にも関わっていることを知り驚きました。 ・知識からどれを使って

1・2年生希望者対象 保護者も参加 福島大学経済経営学類ガイダンス 

 令和6年9月6日(金)放課後、福島大学経済経営学類のガイダンスを行いました。1・2年生の希望者22名と保護者3名が参加しました。 生徒の感想 ・今まで詳しく知らなかった「経済」について、その仕組みを理解し、関心を持つことができたので参加してよかった。 ・経済経営学類は「どこにいけるか」ではなく、「どこにいっても活躍できる能力」を身に付けることができるところだと知ることができた。 ・模擬授業はデータを使い、数値の比較で課題を解決するなど、経済経営らしいものでとても楽しかった

写真部 8月の活動

課外、サマーセミナー、模試、部活動等で大忙しだった桐陽生の夏休みも終わり、8月23日(金)から2学期が始まりました。 写真部8月の全員での活動は月例展示。個人では各フォトコンテストへの応募です。 月例展示は昇降口を入ってすぐの多目的ホールに各自の作品を展示してあります。ご覧ください。 今月のテーマは「夏休みの思い出」。釈迦堂川の花火大会や家族旅行など夏の思い出を撮影した作品や、課外が一番の思い出という作品など部員それぞれの個性がでました。 そのなかの一部を掲載します。

【1学年】総合探究出前授業~ビジネスグランプリ③~

 8月29日(木)本校アリーナで総合的な探究の時間に出前授業を開催し、1学年普通科の約200名が参加しました。  講師に日本政策金融公庫の鈴木さんと千葉さんをお招きし、「ビジネスプラン作成ワーク②」という題目でご講演頂きました。今回はこれまで作成したビジネスプランの概要について顧客や商品・サービスをどう考えればよいかご指導いただきました。生徒たちは個人やグループに分かれて自分たちのプランが社会課題をどう解決していけるのか真剣に考える様子が見られました。今回もお二人の講師が丁寧

【1学年】総合探究出前授業~デザイン思考について~

 6月20日(木)本校体育館で総合的な探究の時間に出前授業を開催し、1学年普通科・数理科学科の約240名が参加しました。  講師に東北芸術工科大学 デザイン工学部 プロダクトデザイン学科 教授  柚木 泰彦 様をお招きし、「探究の基礎を学ぶ〜身近な課題を通して学ぶアイデアの広げ方とまとめ方」という題目でご講演頂きました。先生のご専門である“デザイン思考”を基に身近な課題を他の人と協働して解決していくために必要なスキルについて教えていただきました。  生徒たちは相手の話を受け

志を同じくする友人との連帯感(3学年進路希望ワークショップ開催)

令和6年5月10日(金)③④校時をつかって、3学年進路希望ワークショップを実施しました。講師はリクルート スタディサプリの菅野明葉さん他スタッフの方々です。  クラスの枠を取り払い、志望校もしくは進路別の班(5~10名)に分かれて、車座になってのディスカッション形式です。  生徒たちは志望校の特徴や志願理由などを言語化し、ディスカッションすることで、自分の考えを深化させることができました。 【生徒の感想】 ・とにかく楽しかった。志願理由書のネタが増えた。 ・同じ進路に進む人

【1学年】総合探究出前授業~ビジネスプラングランプリ①~

5月2日(木)本校アリーナで総合的な探究の時間に出前授業を開催し、1学年普通科の生徒約200名が参加しました。  講師に日本政策金融公庫の鈴木さくら様をお招きし、「ビジネスとは何か?」「人にものを売るときにどんなことが求められるのか?」など日頃なかなか考えることのない課題に対して取り組みました。写真のように生徒たちが意欲的に意見交換する様子が見られました。  鈴木先生ありがとうございました。生徒の皆さんこれから1年間ビジネスグランプリ出場を目指して頑張っていきましょう!

文化部も地域で活躍

4月6日(土) 岩瀬牧場のさくらまつりに本校の吹奏楽部が出演しました。 寒空の下でしたが、ディズニーやアニメの主題歌など、私達になじみのある曲を演奏し、牧場を訪れたお客さんや子ども達も手拍子をするなどして楽しんでくださいました。ご来場ありがとうございました。 本校では他の文化部の活動も活発です。 先日2月25日(日)には須賀川市民交流センターtetteで開催された「tetteで青春(あおはる)」に書道部とダンス愛好会の生徒達が出演し、素晴らしいパフォーマンスを繰り広げました

先輩に続け!「先輩に聞く」ガイダンスを実施

令和6年1月26日(金)「先輩に聞く」ガイダンスを行いました。学校推薦型選抜や公務員試験に合格した3年生から、どのように受験に取り組んできたか話を聞くことによって、後輩たちの進路意識を高めることを目的にしています。1・2年生希望者124名が参加しました。 〇 文系(65名参加) 終了後もたくさんの後輩たちが残って、先輩に質問したり、推薦対策に作った新聞のスクラップノートを見せてもらったりしていました。 〇 理系(52名参加) 〇 公務員系(7名参加) 〇 参加した1

3年生頑張れ!桐陽リカちゃんも応援しています。

1月31日(水)   今日は3年生にとって最後の授業日。明日からは自宅学習期間に入ります。しかし、国公立2次試験はこれから。自分の人生をかけた大勝負はまだまだ続きます。   みんな頑張れ!桐陽リカちゃんも応援しています。

飛翔美術展

1月28日(日)  須賀川市民交流センターtetteで須賀川地域の高校美術部による合同展覧会が開催され、数々の作品を鑑賞してきました。  参加校は須賀川創英館高校、須賀川桐陽高校、清陵情報高校、岩瀬農業高校、須賀川支援学校高等部です。  それぞれに個性がある素晴らしい作品揃いで楽しめました。本校生の作品は県展で佳作となったものを始め、様々な展覧会で入賞しています。普段は校舎内に展示されているので、ご来校の際はぜひご覧ください。  美術部の皆さん、受付業務お疲れ様でした。

国際理解講座 オランダ編

本校では、視野を広げ、国際的な感覚や考え方を身につけるために、「国際理解講座」を開講しています。今年度は英語圏だけでなく、幅広い国々から講師の先生をお招きしています。 今回は郡山市国際政策課から、オランダ出身のポール・コーレン先生と主事の會田智恵様をお迎えしました。 オランダが多民族国家であること、合理的な国民性であること、倹約好きなこと(英語で"go Dutch"と言われる由縁)、自転車の愛好者が多いこと、家族を大切にし残業しないことが一般的であること、等などが語られまし

おじいさんのお寿司

 西会津国際芸術村公募展において本校3年大平実佑さんの作品が福島民友新聞社賞を受賞しました。  タイトルは「感謝ー祖父の握る寿司」です。孫のために寿司を握るおじいさんの穏やかで嬉しそうな表情が、なんともいえぬ温かさを我々の心に届けてくれる素敵な作品です。 「感謝ー祖父の握る寿司」 F50 油彩・キャンバス  また、2年生の橋本七香さんは西会津冨士の郷賞を受賞しました。  カーテン越しの穏やかな光を上手く表現していると思います。ほっとさせてくれる作品です。 お二人ともおめ

「俳句甲子園」ってご存じですか?(文学部)

 全国高校俳句選手権大会(通称:俳句甲子園)は、愛媛県松山市で毎年8月に開催されている、高校生を対象とした俳句コンクールです。今回、各方面からお誘いをいただき、12月2日(土)、その東北体験会に文学部3名が参加してきました。  参加校は山形県立山形東高校、岩手県立水沢高校、福島県からは磐城高校、須賀川創英館高校、本校の5校。俳句甲子園の試合形式にのっとって、俳句の鑑賞やディベートの仕方を体験しました。 開会式の様子 須賀川市のtette(テッテ)で開催されました。 部員たち

ブリティシュヒルズ英語研修12月2日(土)~3日(日)

本校主催の国内英語研修(1泊2日)が天栄村のブリティッシュヒルズで実施され、18名の生徒が参加しました。 今年度のLessonは”Advertisement in the Media,” ”Music & Metaphor,” “Computer Science”の3つでした。 「人を引きつける広告のメカニズム」「ポップミュージックに含まれる比喩表現」「コンピュータと人の脳の違いとアルゴリズムを使って人を動かすこと」など、英語そのものを学ぶ普段の授業とは異なり、世の中の様々

もう一つの演劇コンクール 東北大会出場決定!

 11月22日(水)~24日(金)白河文化交流館コミネスで第77回福島県高等学校演劇コンクールが開催され、各地区の代表15校が舞台の上で素晴らしいパフォーマンスを披露してくれました。  それら全ての舞台を鋭い眼差しで見つめていた生徒達がいます。生徒講評委員の皆さんです。  演劇には演じ手と観客の二つの要素が必要です。生徒講評委員は、審査員とは別に観客の立場で観劇し、それに対し生徒の視点で討論を行い、意見の共有を図った上で、最後にまとめの講評を行います。また、講評文を作成して出